Canon
AF35M



Canon AF35M(オートボーイ)は1979年11月に発売されました。
このカメラは世界初の赤外線アクティブオートフォーカスを搭載したコンパクトカメラとして登場し当時の写真界に大きな衝撃を与えました。
特徴
- 世界初の赤外線アクティブAF搭載コンパクトカメラ
- フルオート機能(フィルム巻き上げ・巻き戻し・露出制御)で初心者にも扱いやすい
- シンプル操作:シャッターを押すだけでOK
- レトロでタフなクラシックデザインが魅力
| レンズ | 38mm F2.8(固定焦点距離) |
| シャッター速度 | 1/8〜1/500秒(自動制御) |
| フォーカス方式 | 赤外線によるアクティブ式オートフォーカス |
| フィルム感度 | ISO 25〜400(ダイヤル手動設定) |
| フィルム操作 | 自動巻き上げ・自動巻き戻し |
| フラッシュ | 内蔵フラッシュ(手動でポップアップ) |
| 電源 | 単3電池×2本 |
| サイズ/重量 | 約132×77×54mm/約405g |