LINEでカメラ無料査定いたします。

ウルトラカメラ公式LINEを友達登録し事業者様名(屋号)をトーク画面にご入力ください。

その後、下記を参考にカメラの写真をお送りください。概算買取価格をご提示します。

友だち追加

簡単に写真を送って査定

1.全体が映るように撮影

Point 付属品があれば全て並べる

買取商品全体が映るように撮影してください。充電器やレンズカバー等付属品がある場合は全てが収まるように撮影します。

2.レンズの型番が分かるように撮影

Point レンズを外せる場合は単体で撮影しましょう

カメラ正面からレンズ部を撮影します。レンズ全面にレンズ情報のある場合は、ピンボケしないように撮影してください。

3.傷みや破損の有る箇所をアップで撮影

Point 外装の損傷をしっかりと観察しましょう

外装で傷み(破損やネバつき、変色)のある箇所をしっかりと観察し、損傷個所を全て撮影します。

正確な買取金額を出すための撮影方法

1.全体が映るように撮影

Point 付属品があれば全て並べる

買取商品全体が映るように撮影してください。充電器やレンズカバー等付属品がある場合は全てが収まるように撮影します。

2.カメラの刻印が分かるように撮影

Point ピントをカメラやレンズ型番にしっかりと合わせましょう

カメラはボディに型番がある場合がほとんどです。
ピンぼけしないようにしっかりと撮影しましょう。

3.カメラボディを6方向から撮影

Point サイコロを思い浮かべて6面全てを撮影します

前、後、右、左、上、下面全てを撮影します。
6面撮影が難しい場合は、斜め前、斜め後ろ、上、下の4面でもかまいません。

4.傷みや破損の有る箇所をアップで撮影

Point 外装の損傷をしっかりと観察しましょう

外装で傷み(破損やネバつき、変色、傷、擦れ)のある箇所をしっかりと観察し、損傷個所を全て撮影します。

5.レンズ正面から撮影

Point レンズを外せる場合は単体で撮影しましょう

カメラ正面からレンズ部を撮影します。レンズ全面にレンズ情報のある場合は、ピンボケしないように撮影してください。

6.ケース内を撮影

Point ケース内の劣化を確認します

ケースがオープン出来る場合は、ケース内の撮影を行います。フィルム部およびミラー部の確認を行い撮影を行います。